けぇきバイキング

今日は履修していない授業に一人寂しく出て、丁度前列に座った娘御タチの破壊的な会話に99999ポイントの大打撃を喰らってきてしまいました。かなり重症です…

先生「えーじゃあテクストは文春文庫版の方を買っておいて下さい」
(授業はここで終り、各自おもむろに荷物をまとめ始める)
娘A「…ブンシュウ文庫?」
(何かおかしな文庫名が聞こえましたが…?)
娘B「ブンシュンとか言ってなかった?」
娘A「ブンシュン…??」
娘B「え、うん、多分…」
(娘B、かなり自信が無さげだなぁ…/汗)
娘A「普通の本屋にあるのかなぁ
(なぬーッッ?!)
娘B「うーん。どうだろう…?
(だからッッ!あるってばッッ!!)

ご存知の方もあるでしょうが、私めが在籍しているのは日本文学科というところでございまして、もちろん今日の授業もそこのものでありました。そして、あのキャンパスにいるのは3年4年オンリーだったり致します。<爽やかに
そしてですね、1年の頃には上代中古近世近現代、何処を取っていようとも、一度は必ず文学史の授業が必修だったわけです。そして、どう考えても大学入試にも軽い文学史の問題はあったはずです。

文藝春秋の名を一度も見たことが無いとは言わせないッッ…!!

ましてや、本屋で文庫別に整理された棚を見たことが無いなどとは…決して…!大体ウチの購買部もそうなっている…!!アナタ達日本文学科生よね…?!(涙目)

大丈夫なんでしょうか、あの大学…今年度からはちょっとアレな講義も設置されたとか聞きますし…あぁ。ま、それはともかく。午後は友人と待ち合わせてケーキバイキングに行きました。そこそこ美味しかったですv800円と値段もお手頃価格vv何だか久しぶりにケーキを食して満足でした。<文春の悲劇は何処へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA