ズレてんのか?

絵とか音楽とか何でもいいんですけど、凄く気にいったものに限って周りの評価が低く、逆に「あんまり好きじゃねーなコレ」っていうものは評価が高いという傾向がさらに加速。

自分の描いた絵ですら、適当にぺぺって描いて「ツマンネ」と思っているものの方が評価高いし。すげー頑張って描いたのに限ってめっちゃ評価低いとか。もうワカンネ。あんまりこういう傾向が続くとやる気無くすよね…何さ、頑張っても意味ねーじゃん!みたいな(´д`)

ところで某SNS、昨日の1時にオープン制にするかどうかのアンケートを開始したと思ったら、その14時間後にはもうオープンになってた件について。

微妙な件数しか回答来ていなかった上に、賛成と反対の票差がさほど無かったのにいつの間にかアナウンスもなく開門。アンケ自体期限はいつまで、と無かったし…せめて24時間は回答待ってても良かったんじゃないのか。反対派が結構多かったのでこっそりオープンとか言って、それ、アンケート取った意味無いよね?
反対派が結構居たんなら、もう少し意見を集めるなり様子を見るなり、慎重にいくべきだろJK。そこはかとなくいつも対応が斜め上というか斜め下というか…な気がするぞ某管理人。